【エネオス】廃油の引き取り・回収について

自分でエンジンオイルを交換する場合、使用済みのエンジンオイル・廃油はどのように処分したらいいか困りますよね?

使用済みオイルの処分方法がわからない場合、不適切な処理をしないよう、正しく処理することが必要です。

エネオスの回収・引取りの概要をご説明します。

エネオスで廃油の引き取りする際の料金について

  • 廃油が引き取り可能店舗
  • エネオスで廃油引き取りの料金
目次

廃油の引き取り可能な店舗

廃油・廃エンジンオイルなどの油は、さまざまなお店で引き取って処分してもらうことができます。

ホームセンター(カインズ、コーナン、コメリなど)、ガソリン給油所(エネオスなど)、自動車販売店(オートバックス、イエローハット、ジェームス、タイヤデポなど)、自治体、廃油の回収業者などで処分・回収可能です。

無料で引き取ってくれる業者、手数料がかかる業者もあるので、事前に確認しておくとよいでしょう。

セルフのガソリンスタンドなどでは、持ち込んでも受け付けてもらえないことがあるので、注意が必要です。

寿命や交換時期

無料で引き取ってくれる事業者もあれば、手数料を要求される事業者もあるので、事前に確認しておくとよいでしょう。

ただ、セルフサービスのガソリンスタンドなどでは、使用済みオイルを保管するタンクがない場合、持ち込んでも受け付けてもらえないことがあるので、注意が必要です。

廃油引き取り・回収料金

エネオスで廃油引き取り・回収する際の交換料金について

店舗により料金が違う場合があります。

廃油引き取り料金基本無料

※廃油の量によっては料金がかかる場合があります。

他店の廃油引き取り・回収料金

他店の廃油の引き取り・回収に関してはこちら

オートバックス

オートバックス 廃油の引き取り・回収 料金

>>【オートバックス】廃油の引き取り・回収料金

自分でDIYで廃油処理する場合

エンジンオイルについては、専用のオイル処理ボックスがおすすめです。
オイル処理ボックスの段ボール箱は、中にオイル吸収剤が入っており、オイル・廃油を染み込ませて、そのまま燃えるゴミとして処理することができます。

使い方が簡単で価格も安く、ホームセンターなどで安く購入することができます。

オイル処理ボックス

まとめ

いくつかの自治体では燃えるゴミで捨てることも可能です。方法として、新聞紙でゴミを吸い取ってから、丁寧にビニール袋に入れて燃えるゴミで捨てることができます。

自治体で捨てることができない場合には、カーショップ・エネオスなどに引き取ってもらいましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次